萌え家電
偽記事や、中小ベンチャーなどではなく、 れっきとした「ソニーコンピュータサイエンス研究所」が発表した「萌え家電」です。これは・・・、購入する人を選ぶような・・・・。
http://moekaden.com/
こちらにも有りますね。kadecot というのが商標なんでしょうか。
http://kadecot.com/
ソニーCSL、スマートフォン用「萌家電」アプリを秋公開
-TVなどを擬人化/ゲーム風に操作。大和ハウスと協力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458862.html
ソニーCSL、“レコーダ擬人化キャラ”のAndroidアプリ
-録画された番組を紹介する「萌家電」など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111226_501759.html
記事には、「2012年にはキャラボイスにも対応予定。さらに、将来的には、ユーザーが自由にキャラクターを入れ替えたり、ストーリーを作ったりするツールも公開予定としている。」、とあります。
やはり、初音ミクのようなCGMを狙っているようですが、歌声合成ツールを既に「作成終わって」おり、既にWEB-APIも発表しているヤマハならば、この構想の先を行くことができるんじゃないかと思います。問題は、如何にして広い年齢層に抵抗なく受け入れられるか、ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント