« ソフトウエア実験室の復活 | トップページ | 電気通信主任技術者 »

形態素解析Webサービス

形態素解析Webサービスというと、Yahoo形態素解析Web-API が有名ですが、MecabをWeb-API化された方は何名かいらっしゃいます。

http://yapi.ta2o.net/apis/mecapi.cgi

記事はこちら。
http://chalow.net/2006-09-18-1.html

こちらはJSON形式ですね。自分の好みはXML形式なので・・・
http://kudaranai.jp/blog/2011/04/06/mecab%E3%81%AE%E5%BD%A2%E6%85%8B%E7%B4%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%82%92json%E3%81%A7%E8%BF%94%E3%81%99api/

こういう難しく、PC資源を喰うものは全部WEB-API化して、HTTP 経由で叩いたら、何処でも誰でも使えるというのはよいですね。たしか MECAPI は、Perl から C に書き直して提供されているはずですので、高速なはずですね。

この形態素解析サービスで、何か面白いことができないか、と考え中です。

|

« ソフトウエア実験室の復活 | トップページ | 電気通信主任技術者 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 形態素解析Webサービス:

« ソフトウエア実験室の復活 | トップページ | 電気通信主任技術者 »