過去の特許検索競技大会
ブログ「如何様インパクト・ファクター」に、第一回目の特許検索競技大会の模様が記載されていましたので、備忘録として記載します。
特許検索競技大会-参加してきました
http://ikasama-shi.at.webry.info/200706/article_3.html
特許検索競技大会では、目的の特許公報を探し出す「調査能力」に加えて、「時間管理能力」及び「レポート作成能力」も問われるようです。
なお、第一回の特許検索競技大会で1位になられたのは、スマートワークスの酒井美里さんです。自分は、酒井さんの検索セミナーを受講したことがあります。緻密な人だという感想を持ちました。
| 固定リンク
「特許」カテゴリの記事
- 概念検索の活用手法の検討(2011.12.16)
- Smipsでの発表(2011.12.11)
- 外来語末尾の長音表記(2011.04.11)
- 実用新案技術評価書(2010.12.19)
- 音声出力器(2010.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント