« VSQのファイル仕様(推定) | トップページ | アニメーターという職業の終焉 »

John von Neumann

 フォン・ノイマンというと、計算機科学に於いて著名な学者であり、データとプログラムが同一バス上・同一メモリー上でやりとりされるという「ノイマン型コンピュータ」を提唱した方で、なおかつ多彩な分野で貢献を施した人でもあります。その中で、「セル・オートマトン」、つまり自己増殖する機械についてふれられています。(Wikipedia より引用)

ノイマンはセル・オートマトンの分野を自ら創出し、(当時はろくにコンピュータも無かったにもかかわらず)実に方眼紙とペンだけで、自己増殖の事例を構築してみせた。

 この「セル・オートマトン」とは、自分自身と同一のコピーを生成して無限に増殖する機械、すなわち現代のコンピュータ・ウイルスの未来予測に他ならないのではと思います。
 フォン・ノイマンは、セル・オートマトンの応用として、は、指数級数的増加の利点により大規模探索の課題が効率的に行えることを示しましたが、同様に現代のコンピュータ・ウイルスも自己増殖機能を使うことにより、大規模探索の課題に活用できるのではと思います。

 

ただし、「bad user」に悪用されないことが条件となりますが。

|

« VSQのファイル仕様(推定) | トップページ | アニメーターという職業の終焉 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。弁ぞうと申します。

検索サイトから発見しました!
いろいろな情報が詳しく掲載されていて
とても勉強になります。

当方も最近HPを作成いたしましたので
相互リンクをお願いしたいです。

まだまだコンテンツ不足ですが
宜しくお願いいたします。

弁理士試験 短期合格要点集
http://www.tytst.com/

投稿: 弁ぞう | 2009年5月 3日 (日) 15時36分

初めまして弁ぞうさん、短答一発合格とはすごいですね。
今年は更に論文突破できるよう頑張ってください。

リンク先に追加いたしました。よろしくお願いします。

投稿: 和泉聡 | 2009年5月 3日 (日) 21時05分

いえいえ、とんでもございません。
今年はちときついかもしれません・・・

相互リンク、ありがとうございました!

こちらもまだまだコンテンツ内容が充実していないのですが
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: 弁ぞう | 2009年5月20日 (水) 21時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: John von Neumann:

« VSQのファイル仕様(推定) | トップページ | アニメーターという職業の終焉 »