« CV03 巡音ルカ | トップページ | VSQのファイル仕様(推定) »

石油ファンヒータ修理

コロナの石油ファンヒータGT-A37Yがエラーを起こして動作しなくなったので修理しました。内容をご報告いたします。

注意:当該ブログ主は、当該記事を参考にした自己修理の責任は担保いたしません。なお、石油ファンヒータのエラー原因は以下の記載以外にも考えられます。

エラー症状は、点火直後に液晶に「E4」と表示されて火が消えてしまうというものです。E4エラーをWEBページで調査しました。

点火時および燃焼途中で消火しました。オイルフィルターや固定タンクにごみや水がたまっていないか確認後、再度点火操作をしてください。処置後もE表示する時は、修理が必要です。

どうやら、炎センサーの異常のようで、部屋内でヘアスプレーなどを使うとセンサー表面にシリコンが付着して発生する事などが記載されていました。おなじ部屋でヘアスプレーなんかは使ってない筈と思い、背面のファンを除去すると、円筒形の燃焼室下部の隙間に埃が溜まっているのが見えました。これを綿棒とウエットティッシュ+竹串で丹念に拭き取ると共に掃除機で埃を吸い取り、背面のファンを組み上げて2時間ほど動作させてみましたがエラー症状は現れなくなりました。
 今回は修理のため、"コロナ ファンヒータ E4" で検索したのですが、こんな単純な検索式でも割とよくヒットするものです。以下に参考URLを記載します。

石油ファンヒーターがすぐに止まってしまいます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1928149.html

コロナの石油ファンヒーター、エラーを直したいのですが・・・。
http://oshiete.homes.jp/qa3633806.html

|

« CV03 巡音ルカ | トップページ | VSQのファイル仕様(推定) »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

98年製コロナ石油フアンヒーターですが、電源入ボタンを押しても
そのボタンが点滅するだけで点火しませんしファンも回りません
表示版ついてます何が悪いのか教えてください、お願いします。

投稿: 片山堅史 | 2011年2月11日 (金) 10時53分

はじめまして片山さま
詳しくは、コロナ石油ファンヒータの取り扱い説明書を読んでみてはどうでしょうか。
http://www.corona.co.jp/question/index_qdown.html

症状からして、石油の残量センサーが壊れているようにも思えます。この場合には、無理に使用しようとせずに、新品に買い換えた方が早いと思われます。

投稿: 和泉聡 | 2011年2月13日 (日) 17時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石油ファンヒータ修理:

« CV03 巡音ルカ | トップページ | VSQのファイル仕様(推定) »