« ハンサム☆スーツ | トップページ | 口述試験練習会 »

ライフサイクル・イノベーション

最近、この本を読んだのですが、翻訳されている方が初音ミク商標出願代理人の「栗原潔」さんなので、ちょっと驚きました。企業戦略の標準テキストとして用いられる本の翻訳者として活躍できるのは、ちょっと羨ましいです。

著者のジェフリー・ムーアは、「キャズム理論」の提唱者として名高い方です。詳しくは「キャズム」をご覧ください。

キャズム理論とは、先進的なユーザーに一回り普及し終わったのち、更にボリュームゾーンに普及が進むまでの間に「キャズム(溝)」があるという理論です。この本では、キャズムを突破するための企業戦略、キャズムの前と後とで全く事業体質が変わることなどが述べられています。


|

« ハンサム☆スーツ | トップページ | 口述試験練習会 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライフサイクル・イノベーション:

« ハンサム☆スーツ | トップページ | 口述試験練習会 »