« ダンシング☆サムライ | トップページ | iPod video への動画変換 »

星間飛行

おそらく、いちばん最初にvocasim 0.0.8 をお使いいただいた曲と思います。製作者は、kanadetailさんです。

 最近のマイブームが「星間飛行」だったので、ちょっと嬉しく思います。どうも有難うございました。

|

« ダンシング☆サムライ | トップページ | iPod video への動画変換 »

初音ミク」カテゴリの記事

コメント

はじめましてウルトラAです
いきなりですいませんが
VocaSimの使い方が今ひとつわかりません
教えていただけないでしょか

投稿: ウルトラ | 2008年8月 7日 (木) 18時57分

始めましてウルトラAさん
①Windows のスタートメニューから すべてのプログラム ⇒ アクセサリ ⇒ コマンドプロンプト を選んでください。
②つぎに、vocasim008.exe の入ったフォルダに移動してください。cd コマンドで移動できます。
③vocasim008 hogehoge.vsq などとコマンド入力すると、a_out.vsq ファイルが作られます。または vocasim008 hogehoge.vsq hogehoge_out.vsq などのように、出力ファイル名を明示的に指定してください。

備考:やっぱりGUIが合ったほうが楽とおもいますので、子猫Pさんが作られたvocasim004 用のGUIに手を加えて公開してよいか、問い合わせてみます。

投稿: 和泉聡 | 2008年8月 8日 (金) 01時06分

はじめました。Vocasimを参考に研究致しました。
私も、VsqTools.exeなるツールを作成し公開しました。
一度見学に来て下さい。
◆公開ページ → http://kotaro999.web.fc2.com/

投稿: 音痴P | 2008年8月 9日 (土) 01時10分

はじめまして音痴Pさん
VsqTool.exe は音素ごとにいろいろな設定ができるなど、意欲的なツールですね。
ニコニコ動画をvocasimで検索すると、VsqToolで作成した音楽がヒットしますので、幾つかを視聴させていただきました。VBですから perl よりも敷居が低いという方も多いとおもいます。
うまく vocaloid の潜在的な能力を引き出せるように、お互いにがんばってゆきましょう。よろしくお願いします。

投稿: 和泉聡 | 2008年8月10日 (日) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 星間飛行:

« ダンシング☆サムライ | トップページ | iPod video への動画変換 »