新人研修・演習問題
やっと11個の演習問題がすべて終わりました。しかし、特許の課題はともかくとして、意匠・商標の演習は全く自信がありませんが、タイムアウトなので、とりあえず終わるしかないです。述べ8日を消費してしまいました。
しかし、この演習がなければ絶対に使うことがないであろうIPDLの機能の幾つかにも触れることができましたので、自分にはとても有益だったと考えています。
知り合いにも進捗を聞きましたが、「課題をなめていましたよ、すごいボリュームですね。」との事です。来年度の弁理士試験合格者の方は、新人研修資料のダンボール箱を受領し次第、すぐさま課題に取り掛かることをお勧めいたします。
| 固定リンク
「弁理士」カテゴリの記事
- WORDの明細書向け設定(40文字×50行)(2013.01.13)
- わんこそば中間処理説(2011.01.17)
- 青本PDF(2010.03.21)
- 弁理士クラブ・研修会(2010.02.19)
- 弁理士手帳(2009.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント