サクラサク
無事に弁理士試験に合格したので、ブログテンプレートを「もみじ」に変更してみました。季節はもう秋から冬になろうとする頃ですから、季節に合わせてということもあります。
今までは「春の窓辺」という名前のブログテンプレートでした。桜が咲いてる絵柄のテンプレートなんて受験生が縁起担ぎにはぴったりと思って貼ったものです、うちの奥さんに「なんだか女の子のブログみたいだね」とからかわれていましたが、合格するまではと思い、あえて変えませんでした。考えてみればもう合格した訳だから、もうテンプレートを替えてもいい頃です。
昨日は同じゼミに通っていた仲間たちに合格祝賀会をしてもらいました。せめてものお返しに、「論文合格したら、口述練習会をやろうぜ。」自分の連絡先を書いた自作名刺を配ってきました。彼等は自分の一年前と比べ物にならないくらいの高得点を叩き出しているようで、何人が来年度の論文式筆記試験を突破できるか楽しみです。祝賀会の席で「来年度の論文式筆記試験予測」も大胆におこないましたが、うまく当たるかな。予測はあえてここには書きません。予測が著名になると特許庁が自らの意思で回避しますからね。(笑)
来年度の論文式筆記試験に合格して、連絡してくれるゼミ仲間たちが一人でも多くいることを期待しています。
| 固定リンク
「弁理士試験」カテゴリの記事
- 合格祝賀会(2009.11.15)
- 暑気払い(2009.08.09)
- 弁理士試験・短答式筆記試験合格発表(2009.06.11)
- 口述試験練習会(2008.11.15)
- 平成20年度論文式筆記試験合格発表(2008.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
飲み会お疲れ様でした。
商標のアドバンステキストありがとうございました。
来年は、論文試験に合格して、
和泉さん主催の口述対策に参加したいです。
先ず、年内残り2回の論文ゼミをかんばります!!!
投稿: 旧土曜ゼミ生T | 2007年12月11日 (火) 21時57分
日曜日はお疲れ様でした
飲み会の中でお話されていました相互リンクの件ですが
無事登録させていただきました
今後ともヨロシクお願いします
ps.俺は条約のアドバンステキストが欲しかったなぁ~
投稿: チューター | 2007年12月11日 (火) 23時20分
旧土曜ゼミTさん
来年の口述対策は本気でやります、
弁理士会各派の口述練習を受け、口述の評価方法もちゃんと把握していますので、準備して連絡をお待ちしております。
チューターさん
相互リンクありがとうございました。また、「一組の調味料セット」を戴き、ありがとうございました。
思わず「にやり」とする逸品でしたよ。
来年度はチューターさんの番ですね。がんばってください。
投稿: 和泉聡 | 2007年12月12日 (水) 00時52分