« 口述試験再現・商標法 | トップページ | 口述試験-商品の小分け »

口述試験-商標法の事例シート再現

事例シートを画像で再現してみました。

◆事例シート1:
真性商品のオイルを小分けにして缶に詰め、原商標と同一の商標を小分けの缶に付したものです。恐らく「オイルトリートメント」事件の判例の出題であると思われます。

(大阪地裁判決昭和51年8月4日(昭和51(ヨ)2469)

小分けした商品に商標を付する行為は侵害であるとの判決でした。

Jirei1_2

◆事例シート2:
真性商品のオイルを小分けにして缶に詰めて陳列し、原商標を付した看板と共に陳列棚に配置したものです。対応する判例は不明です。
Jirei2_2

この事例シートで商標として使われているマークは、産業財産権制度シンボルマークで、愛称は「ぱて丸くん」というそうです。今回の口述試験ではあちこちで用いられたと聞きます。

|

« 口述試験再現・商標法 | トップページ | 口述試験-商品の小分け »

弁理士試験」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 口述試験-商標法の事例シート再現:

« 口述試験再現・商標法 | トップページ | 口述試験-商品の小分け »