木曜日の基礎ゼミ
今週土曜日のゼミを、2日前倒しにして木曜日に振り替えて、さきほどまで受講してきました。「レジュメ再現欲」に耐え切れなったというのが理由です。
弁理士受験生は「このレジュメを覚えて再現してください」と言われると、むらむらと「レジュメ再現欲」が沸き起こり、答案を書き終えるまでそれが癒されないもののようです。その「レジュメ再現欲」とは、食欲・性欲・睡眠欲に準ずるものです。(笑) もう半ば病気ですね。
基礎レジュメとはいえ再現には1時間ぴったり掛かりました。なお、出題内容はネタバレになるので伏せます。受講者の方はお楽しみに。論文を書いてみて気付いたことですが、書き込み速度がちょっと落ちているようです。このところ基礎事項の纏めばかりで、全文書きをしていなかったので気付きませんでした。明日のうちに1通だけでも全文書きした方がいいですね。
来週向けの新しいレジュメも入手しましたが、さらっと見るだけで細かく覚えることはまだしない予定です。論文本試験対策としての基礎レジュメ纏めですので、広く浅く纏めることを優先します。
余談ですが、「吉藤」は「よしふじ」と読むのですね。いままで「よしとう」と発音するものだと思い込んでおりました。受験生として、こんな基礎的な本の呼称を知らなかったとはちょっと恥でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント